Windows10の初期設定では、画面の下側にタスクバーが配置されています。タスクバーの左側にはWindowsのスタートボタンをはじめCortanaの検索ウィンドウ、一方右側には時計や電源情報、アクションセンターなどのシステムアイコンが表示されています。
タスクバーを広く使いたい場合、右側のシステムアイコンを隠すことができます。今回はWindows10でタスクバーのシステムアイコンを隠す方法を紹介します。
Windows10でタスクバーのシステムアイコンを隠す方法
Windowsのスタートボタンを左クリックして、「設定」を選びます。
次に、「設定」の項目一覧から「システム」を選択してください。
続いて、左側にある項目から「通知とアクション」を押し、右側のクイックアクションにある「システムアイコンのオプション」を押します。
すると、システムアイコンのオンオフスイッチが表示されます。初期設定では時計や音量、ネットワークなどシステムアイコンがオンになっています。
全部オンになっている場合は、下の例のように表示されます。
すべてのシステムアイコンの表示をオフにしてみます。
オフにしたことによって、何も表示されなくなりました。
まとめ
Windowsのスタートボタンから「設定」「システム」、つづいて「通知とアクション」「システムアイコンのオプション」の順で開くとオンオフスイッチが表示されて、システムアイコンの表示の設定を行うことができます。