Windows10はOneDriveやOutlookなどのMicrosoftのサービスを利用できるため、Microsoftアカウントでのサインインを進めています。しかし、Microsoftのサービスは使用できませんが、よりセキュリティの高いローカルアカウントに変更して使用することもできます。Microsoftアカウントをローカルアカウントに切り替える方法を紹介します。
Windows10でMicrosoftアカウントをローカルアカウントに変更する方法
ローカルアカウントに変更したいMicrosoftアカウントでサインインします。つぎにWindowsのスタートボタンを左クリックして、設定を開きます。
設定の項目一覧から「アカウント」を選びます。
アカウントの左側の「メールとアカウント」を押すと、現在サインインしているMicrosoftアカウントが表示されますので、「ローカルアカウントでのサインインに切り替える」を押します。
「ローカルアカウントへの切り替え」が表示されますので、Microsoftアカウントのパスワードを入力し「次へ」を押します。
「ローカルアカウントの切り替え」にてユーザー名とパスワードを設定します。
「ローカルアカウントへの切り替え」の注意項目が表示されますので、「サインインと完了」を押すことでローカルアカウントに変更になります。
まとめ
Microsoftアカウントからローカルアカウントに切り替えるためには、「設定」「アカウント」「ローカルアカウントでのサインインに切り替える」という手順で変更可能です。