Photoshopの消しゴムツール3種の使い方

Photoshopで画像を編集する際に、必要不可欠なツールの1つが消しゴムツールです。消しゴムツールには3種類あり、それぞれの特徴を理解して使いこなすことで、より高度な編集が効率的に可能になります。3種類の消しゴムツールの使い方を、それぞれ紹介していきます。

Photoshopの消しゴムツールの使い方

消しゴムツールには3種類あります。消しゴムツール・背景消しゴムツール・マジック消しゴムツールです。どれもオプションバーから設定を変更することができます。用途に合わせて使用してください。

screenshot 247

消しゴムツールの使い方

消したい箇所をドラッグすると、ドラッグした軌跡の範囲が消去されます。青くなっている部分がドラッグした箇所です。背景レイヤーで消しゴムツールを使うと、消した場所は背景色になります。背景レイヤー以外のレイヤーの場合は、消去した箇所は透明になるので、下のレイヤーが表示されます。

ショートカットキーの「E」で、消しゴムツールに切り替えが可能です。また、「 ] 」を押すと消しゴムツールのサイズを大きく、「 [ 」を押すと小さくする事ができます。消しゴムツールを使う際は、サイズ調整もショートカットを利用しながら行うと良いでしょう。

screenshot 248

背景消しゴムツール

消去したい箇所をドラッグすると、ドラッグした軌跡を透明にして消去します。また、背景消しゴムツールは、ブラシの中央の色と近似色をブラシ内から削除することができるため、背景の色味が同じような色味であれば、背景消しゴムツールを利用する方が便利です。

消しゴムツールからの切り替えは、「Shift+E」で行うことができます。

screenshot 249

制限で、隣接・隣接されていない・輪郭検出を選択できます。

screenshot 251

また、許容値を変更することで消去の範囲も変更できます。

マジック消しゴムツール

クリックした位置の色で、画像内すべての近似色を透明か背景色に変更するツールです。オプションバーから隣接のチェックを外すと、隣接していない近似色もすべて消去されます。一括で特定の色だけ削除したい場合などに適しています。

screenshot 250

まとめ

Photoshopの消しゴムツール3種の使い方について紹介しました。オプションバーにある近似値の値や、範囲の指定などを調節できるようになると、効率的に削除が行えるようになります。是非活用してみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて