MacにはFinderと言われるファイルやフォルダの操作をするアプリケーションがあります。ファイルやフォルダの操作を行うので、必然的に複数のファイルを一度に移動したり、開いたりと複数のファイルを選択する場面が出てきます。
そんな時に便利なFinderでファイルを複数選択する方法をご紹介します。
Mac Finderで複数のファイルを選択する方法
Finderを開きます。
隣接しているファイルをまとめて選択したい場合は、Finderの空いているとこをから、マウスをドラッグすることで選択できます。四角い選択範囲が作られていると思ってください。
複数のファイルが選択されました。
隣接しているファイルを選択する方法はもう一つあります。今度は、まとめて選択したいファイルの先頭のファイルを1つ選択してください。
Shiftキーを押しながら、選択したいファイルがある方向の矢印キーを押します。このように選択したファイルをまとめて選択することができました。
先ほどまでと違い、隣接していないファイルを選択したい場合は、ShiftキーかCommandキーを押しながら選択したいファイルをマウスでクリックしていきます。
これで、画像のように隣接していないファイルを複数選択することができました。
表示形式が違っても、同じ方法で複数のファイルをまとめて選択することができます。
ファイルやフォルダの操作には欠かせないスキルなので、ぜひ覚えてください。