Microsoft Wordで複数行を1つの大きな括弧でくくる方法

文書中に選択肢があり、その中から一つを選んでもらう場合に、選択肢を括弧でくくっておくと、見た目もわかりやすいですし、選択する人も選びやすくなりますよね。

今回は、そういった時に使える、複数行を一つの大きな括弧でくくる方法を紹介します。

Wordで複数行を1つの大きな括弧でくくる方法

二通りの方法を紹介します。一つ目は割注というもので、文字を小さくして一行の中に2段で表示させる機能です。

まずホームタブから「A」に飾りがついた拡張書式から割注を選びます。

1

そうすると割注のウィンドウが現れますので、「括弧で囲む」にチェックマークを入れます。

2

次に対象文字列に記載します。割注は2段を括弧でくくって表示するオプションです。括弧の種類を選ぶと、プレビューのところに入力した文字列が表示されます。

3

OKを押すと、1行に括弧付きの2段が表示されます。見て頂くとわかりますが、1行2段なので小さい文字で表示されます。

4

 割注は2段までの表示であることと、字が小さいという短所があります。

そこで、次は通常の文字の大きさで、2段以上も可能な方法を紹介します。まずは括弧付きにしたい文字を入力します。

5

次に挿入タブから図形を選んで、基本図形の大括弧を選びます。

6

先ほど記入した文字を囲むように、括弧を挿入します。

7

 そうすると、大きな文字で2行以上も括弧でくくることができました。

まとめ

複数行を1つの大きな括弧でくくるにはホームタブから割注を選ぶか、記載した文字を挿入タブから括弧を選んで、囲むように挿入する方法があります。

割注は1行に2段の入力が可能です。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて