TumblrでWebデザイナーがフォローすべきアカウントを10個厳選してご紹介します。
Tumblrは画像や動画、文章など、様々なメディア形態で投稿できることから、グラフィックだけに留まらず様々な方法でデザインのインスピレーションを得ることができます。英語・日本語アカウントを織り交ぜて取り上げていますので気になるアカウントはぜひフォローしてみてください。※括弧内にアカウント名を表示しています。
1. All The Style Guides(allthestyleguides)
様々なサイトのスタイルガイドとパターンライブラリを紹介している、非常に勉強になるアカウントです。どうしても自分が知っているスタイルガイドばかりを参考にしてしまいがちですが、こうやってまとめてあると新たなスタイルガイド、パターンライブラリに出会うことができてとてもありがたいですね。
2. House of Buttons(houseofbuttons)
秀逸なUIデザインのボタンばかりを集めて紹介するアカウントです。Webサイトに当たり前のようにあるボタンですが、普段はどうしても何気なく押しがちで、いざ作る時にはとまどったりします。こちらのアカウントでじっくりボタンの研究ができます。
3. Yahoo! JAPAN Creative Blog(yj-creative)
Yahoo!JAPANのデザイナーの方などが、Yahoo!のサービスやアプリ開発の裏話などを投稿されています。デザイナーの方がなぜその選択をしたのか、試行錯誤の過程が詳細に書かれていて、とても勉強になります。
4. Gurafiku(gurafiku)
日本のグラフィックデザインを研究している、Ryan Hagemanさんというグラフィックデザイナーの方のアカウントです。さまざまな日本の作品を紹介する投稿があり、海外の方の目を通した日本のグラフィック作品を見ることで、また新たな発見があるかもしれません。
5. UYI(useyourinterface)
さまざまな動きのあるUIデザインを集めて投稿しているサイトです。参考になるのはもちろん、アイコンなどのかわいい動きを眺めていると時間がたつのも忘れてしまいます。
6. VISUALGRAPHC(visualgraphc)
シンプルでおしゃれなグラフィックを集めているアカウントです。様々なテイストのグラフィックが紹介されているので、どちらかというとイメージを固めるときなどに参考になるアカウントなのではないでしょうか。シンプル、綺麗、かわいい、色々なインスピレーションを与えてくれるアカウントです。
7. BEAUTIFUL TYPE(beautifultype)
たくさんのタイポグラフィ作品を紹介しているアカウントです。ひとつひとつ紹介する作品に対しての愛情が感じられ、拡大した画像など、じっくりと作品を観察することができます。クオリティの高い作品が多く、細部をみているとうっとりしてしまいます。
8. INSPIRE MY WEB (inspiremyweb)
WebデザインとHTML5へのインスピレーションを与えてくれるアカウントです。(INSPIRATIONのメニューから見ることができます)また、英語ではありますが、HTML5/CSS3/jQuery/Webdesignのチュートリアルなど、読み物系も充実しており、参考になります。
9. saucer(graphicartsunit)
PhotoshopやIllustratorの書籍を多く執筆されている、Graphic Arts Unitの高橋としゆきさんのアカウントです。Photoshop・Illustratorの作業効率が大きくアップするスクリプトの配布や、それぞれのソフトについての詳細な解説記事の投稿がたくさんあります。
10. Inspiring Ethan(ethankociela)
グラフィックデザイナー・ウェブデザイナーのEthan Daniel Kocielaさんのアカウントです。秀逸なデザインのものばかりが収集されており、またタグ毎に分かりやすく分類されていて非常に見やすくなっています。たくさんのインスピレーションを与えてくれること間違いなしのアカウントです。