「お大事に」という表現の正しい意味や使い方

病気で休む人や早退する人に向けて「お大事に」と声を掛けることがあるかと思います。この「お大事に」という言葉は敬語の略表現です。敬語の一種ではあるのですが果たして目上の人に使っていいものなのかは気になるところです。

今回は「お大事に」の正しい用法について説明していきます。

「お大事に」とはそもそもどういう言葉か

まず、「お大事に」という言葉は本来どういう意味を持つかについて説明していきます。

「お大事に」とは、「お体を大事にしてください」「病気が大事に至りませんよう」という意味を持つ挨拶の一つです。意味合いからもわかる通りこれは敬語表現の一種でもあります。敬語を略した言い方が、よく使われる「お大事に」なのです。

「お大事に」を目上の人に使う場合

しかし、敬語を略すというのは目上の人にはしてはいけない事です。きちんとした言い方でなくては失礼にあたります。

「お大事に」で切らずに「体をお大事になさってください」という言い方をするといいです。こうすることで言葉はより丁寧になります。

また、「お大事になさってください」のもう一つの言い方に「ご自愛ください」というものがあります。これも使っていいといえばいいのですが、日常会話で使うより手紙で使う方が一般的です。手紙やメールを書く時の為に覚えておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか。「お大事に」の正しい使い方についてわかりましたか?

体調を気遣う言葉でも敬意を表すことが出来れば印象は良くなります。ぜひ覚えて使いこなしてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて