Apple IDはAppleのサービスを利用する際に必要な会員情報です。自分のApple IDでサインインするには、勿論パスワードが必要です。パスワードを忘れてしまったり、なんらかの事情で変更したりしたいということもあるかと思います。今回はApple IDのパスワードを確認・変更する方法についてパスワードを忘れてしまった場合を中心にご紹介します。
Apple IDのパスワードを確認・変更する方法
パスワードを確認する方法(パスワードをリセット、変更する方法)
Apple IDを使ってサインインする際のパスワードを忘れてしまったりして、わからなくなってしまった場合、パスワードだけを見る方法はありません。そこで、パスワードを忘れてしまった場合は、現在のパスワードを確認する方法はないので、パスワードをリセットして新しいパスワードを利用する必要があります。Apple IDを管理にアクセスします。
このような画面が出ます。下の方にApple IDまたはパスワードをお忘れですか?というリンクが表示されているので、これをクリックします。
パスワードを忘れてしまったID(メールアドレス)を入力して、続けるをクリックします。
このような画面が表示されます。パスワードをリセットする際の本人確認の方法が、メールを受信するか、セキュリティの質問に答えるから選択することができます。好きな方にチェックを入れて続けるをクリックします。
メールアドレスが使えない場合などは、セキュリティの質問の方でパスワードをリセットする必要があるので今回はそちらで紹介します。
登録していた誕生日や、秘密の質問を3つほど聞かれます。それらを回答して続けるをクリックします。
無事正確な回答を入力できるとこのような画面になります。新しく使用したいパスワードを2回入力して、パスワードをリセットをクリックしてください。
これでパスワードのリセットが完了です。もし、パスワードがわかっている状態で別のパスワードに変更したい場合は、AppleIDにログインしてメニューからパスワードの変更を行ってください。