Pagesとは? 基本解説と使い方

PagesとはApple社が作っているワードプロセッサー及びページレイアウトソフトです。Mac、iPhoneで動き、Webサービスとしても動作します。2013年10月以降にMac本体やiPhone/iPadを購入した人には、無料ダウンロード可能になっています。今回はPagesの特徴や、基本的な使い方をご説明します。

Pagesの特徴

pages1607121932

Pagesはページレイアウトソフトです。白紙から文章を打ち込んで作り上げていくソフトというよりも、決まったレイアウト(テンプレート)を使ってレイアウトをいじったりしながら文章を作っていくという意味合いが強いソフトです。Microsoft社のWordと比較されることが多いのですが、初心者でもキレイでこったレイアウトの文書を直感的に作ることができるという点が異なります。

苦手なところと得意なところ

よくいわれるのは、Pagesは縦書きや日本語の扱いに長けていないということです。文字を縦にレイアウトすることは不可能ではありませんが、縦書きには対応していません。また、日本語特有のルビや行末処理などが不十分であるなど、苦手な点はいくつかあります。

一方、Macだけでなく、iPhone/iPadにも対応しているというところでも分かるとおり、色々な場所での編集作業や、他の人と協調して作業するというようなことは得意です。そして、有料・無料を問わず豊富なテンプレートの存在も注目点です。

文書を作る

pages1607121933

Pagesを使って実際に文書を作ろうとするとき、白紙からも作れますがこのようなテンプレートから作ることができます。テンプレートの写真などは、ワンクリックで別のものに置換でき、エフェクトを掛けることもできます。当然ですが、文字部分も編集可能です。このテンプレートがあるために、簡単にキレイなものがすぐ作れるというメリットが生まれるわけです。

まとめ

Pagesの場合、実際に使ってみるとその良さが分かるのではないかと思います。また、表の挿入、グラフィカルなグラフの挿入、写真のレイアウトなども実に簡単に操作できます。Microsoft社のWordと比較すると、機能的に劣ると言われますが、実際に装備している機能は実に直感的で使いやすいです。何より、iPhoneからでも操作できるという特長は魅力的です。ぜひ一度Pagesを使ってみましょう。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて