【kill】Linuxでプロセスを終了させるコマンド

killコマンドは、プロセスおよびジョブを終了させるコマンドです。ここでは、Linuxのkillコマンドについて説明します。

killコマンドの使い方

killコマンドは指定したプロセスIDのプロセスを終了させます。

主なオプション

-s シグナル 指定したシグナル名またはシグナル番号を送信する
-シグナル 指定したシグナル名またはシグナル番号を送信する
-l [] シグナル名とシグナル番号の対応を表示する

主なシグナル

1 SIGHUP 再起動
6 SIGABRT 中断
9 SIGKILL 強制終了
15 SIGTERM 終了
17 SIGSTOP 停止
18 SIGCONT 再開

シグナル名を指定する場合は、最初の3文字「SIG」は省略して入力します。たとえば 、SIGABRTシグナルを送りたい場合は、以下のように入力します。

プロセスを終了する

プロセスを正常終了させるには、オプションを省略するか、「-15」または「-TERM」を指定してkillコマンドを実行します。

例としてテキストエディタgeditをkillコマンドで終了する手順を説明します。

(1) pxコマンドでプロセスIDを調べる

pxコマンドは実行中のすべてのプロセスが表示されてしまうので、grepコマンドを使って「gedit」の行だけ取得しています。これにより「gedit」のプロセスIDが「16619」であることが確認できます。

(2) killコマンドでプロセスIDを指定してプログラムを終了する

これで「gedit」プロセスは終了します。killコマンドを使うときは基本的にpxコマンドと併用して使用します。

プロセスを強制終了する

なんらかの理由で終了出来なくなったプロセスはkillコマンドで強制的に終了させることができます。以下の例では、プロセスIDが12345のプロセスを強制終了します。

シグナルの一覧表示する

シグナル名とシグナル番号の対応一覧を確認するときは「-l」オプションを指定します。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて