AviUtlは無料で使用することができる、優れた動画編集アプリです。操作がわかりやすくて、拡張性も良く、動作が軽いという特徴があります。しかしAviUtlの初期状態では、aviのファイルしか読み込めず、mp4のファイルを出力することができません。
そこで今回は、AviUtlでmp4ファイルの読み込みと、書き出しをする方法を紹介します。
AviUtlでmp4を読み込む
AviUtlでmp4を読み込むにはプラグインが必要です。まずはAviUtlが保存されているフォルダに、「Plugins」というフォルダを作成してください。続いてPOP@4bitから「L-SMASH Works」というプラグインをダウンロードします。
ダウンロードしたファイルを開いて、拡張子が「.au*」となっているファイルを全て「Plugins」にコピーします。これでmp4のファイルを読み込むことができるようになりました。
AviUtlでmp4を書き出しする
まず「rigaraの日記兼メモ帳サイト」というwebサイトから「x264guiEx」をダウンロードします。
ダウンロードしたら、「auo_setup.exe」というファイルを実行してください。実行するとMSDOS画面になってインストールが開始します。インストール途中にダウンロード先を聞かれますので、AviUtlと同じフォルダーに設定してください。これでインストールは終了です。
インストールが失敗している場合は、画面左上の「x264.exeの指定」と画面右上の「qaac.exeの指定」の下の項目が、空白になっています。実際に編集した動画をmp4で出力するにはファイルからプラグイン出力、拡張x264出力(GUI)Exを選んでください。.aviの動画をmp4に変換しながら保存する場合、多少時間がかかる場合があります。
まとめ
AviUtlでmp4の読み込みや書き出しをする場合には、まずプラグインをインストールする必要があります。リンク先からダウンロードして、記事を参考に設定してみてください。