広告効果を測るブランドリフトとは? 調査方法の紹介

ブランディング広告を出すうえでの目標のひとつである会社のブランド力やネームバリューの向上。では、広告の効果を知るにはどうすればいいのでしょうか?

今回は、ブランディング広告の効果を示す指標であるブランドリフトについてと調査方法をご紹介します。

ブランディング広告とは

ブランドリフトの説明をする前に、簡単にブランディング広告の説明します。特徴は以下の通りです。

  • 企業そのものや、商品・サービスのブランドイメージ向上を目的とする広告
  • 認知度、メッセージ想起、好意度、購入意向などがゴール
  • 直接的・短期的な売上が目的となるレスポンス広告とは対の関係である

かつてはマスメディアがブランディング広告、Webがレスポンス広告と分かれていましたが、動画広告の充実によりWebでもブランディング広告が配信されるようになりました。

ブランドリフトとは

ブランドリフトとは、ブランディング広告に接触したユーザーが接触していないユーザーに比べてブランドへの態度がプラスであるかを調べ、広告効果を測る指標です。

この効果を実証するために、2種類の新しいアンケート調査手法「インバナーサーベイ」「リードバナーアンケート」が生まれました。どちらも、ディスプレイ広告の接触者と非接触者のブランド態度をリアルタイムに比較し、その差異を効果として計測するという手法です。

どちらの手法も回答結果がリアルタイムに集計され、広告主はいつでもWeb上で確認ができます。

インバナーサーベイ

インバナーサーベイでは、DSPなどの広告配信枠を利用して、本来であれば広告クリエイティブが表示される代わりにアンケートを配信します。このとき、広告に接触したユーザーとしていないユーザーを把握することで、ブランディング広告の効果を測ります。

回答者はバナーの枠の中でアンケートに回答する仕組みになっており、数問のアンケートが実施できます。

しかし、「回答する枠が小さくミスクリックが起こりがち」「質問・回答の自由度が低い」「質問数が少ない」という課題がありました。

リードバナーアンケート

リードバナーアンケートは、アンケートを広告配信するまではインバナーサーベイと同じですが、クリック後にはアンケート専用の回答ページにリンクします。

専用のページで回答することで、インバナーサーベイの課題を解決できます。また、アンケート回答後に広告クリエイティブを配信することも可能です。

ただ、わざわざページをリンクするという手間からアンケート回答者の全体の人数が少なくなるというデメリットがあります。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて