イラストレーターでフォントのアウトライン化をする方法

Illustratorのデータを印刷所等に入稿する際に、フォントのアウトライン化を行うことは、ほぼ必須と言って良いでしょう。今回は文字をアウトライン化する方法と、その理由についてご紹介します。

アウトライン化の方法

フォントをアウトライン化する方法は非常に簡単です。

まずはアウトライン化したいフォントを選択し、書式→アウトラインを作成を実行します。

01

すると、このようにアウトライン化しました。

02

これでアウトライン化は完了です。


印刷所へデータ入稿する場合は、すべてのフォントをアウトライン化する必要があります。

そんな時は念のためオブジェクト→すべてのロック解除を実行してから

04

選択→すべてを選択し、アウトラインを作成してください。

アウトライン化の解除

アウトライン化を解除する機能は存在しません。

一度アウトライン化をして保存してしまうと、もとに戻すことはできなくなってしまいます。事前にテキストレイヤーを複製する等しておきますしょう。

そもそもアウトライン化とは?

アウトライン化とは一体なんなのでしょうか。

それを説明するため、先ほどアウトライン化したフォントデータを文字ツールで編集してみましょう。ツールバーから文字ツールを選択し、アウトライン化した文字列を編集してみてください。

できましたか? おそらくできないと思います。アウトライン化というのは、文字ツールでタイピングした文字オブジェクトを、文字ではない普通のパスオブジェクトに変換する作業なんです。

文字ツールでタイピングした文字オブジェクトの場合、クリックすることで自由に文字を削除、書き足しすることができます。また、字間を開けたり狭めたり、フォントタイプを変更して外観を変えたりとフォントオブジェクト特有の操作も行えますね。それを普通のオブジェクトに変更するので、一度アウトライン化してしまったオブジェクトは文字ツールで編集することができなくなるわけです。

アウトライン化すると文字を一切編集できなくなるので、念のためアウトライン化前のデータとは別名で保存してから実行するのが良いでしょう。

なぜアウトライン化するのか

一見すると編集できないデメリットばかりのようですがメリットもあります。それは別のパソコンにデータを移動しても文字が崩れたり別のフォントに置き換わったりしないことです。

フォントオブジェクトのまま他のパソコンにデータを持って行くと、環境やパソコンに入っているフォントデータの種類によってデザインが変わってしまうことがよくあります。

せっかく苦労してデザインした文字がぐちゃぐちゃになったら悲しいですよね。それどころかお金を払って印刷してもらうのにデザインが崩れてしまっていたら…。

そんなトラブルを避けるため、特に印刷の時はフォントデータのアウトライン化をなかば義務化しているようです。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて