Facebookを普段から利用している方の中には「もっと仲の良い友達と色んな情報を共有して楽しみたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。このような場合は「グループ機能」というものを使えば、投稿だけでなく写真なども共有することができます。
今回はFacebookでのグループ機能の使い方について説明していきます。
Facebookグループの作り方
まずは画面上部の「ホーム」ボタンを選択して自分のホームページへ移動しましょう。
左側の「グループの作成」を選択します。
「新しいグループを作成」という画面が表示されるので、情報を設定していきます。「グループ名」や「メンバー」だけでなく、「プライバシー設定」も忘れずに確認しておきましょう。
全ての情報の設定が終わったら、最後に「作成」を選択しましょう。これでグループの作成は完了です。
Facebookグループの種類
グループはそれぞれプライバシー設定の種類で、それぞれ公開範囲が異なります。
「非公開」に設定した場合は、グループ名やグループメンバーは誰でも閲覧することが可能ですが、投稿内容は非公開となります。
「秘密」に設定した場合は、グループ名やメンバー、投稿などの情報が全て非公開となります。
まとめ
特定のメンバーを追加してグループを作成することができます。「グループを作ってみたいけどイマイチ作り方がわからない」という方は、是非今回説明した方法を参考にしてみてください。