Webサイトを運営する上で忘れてはいけないのがSEO対策です。多くの人の目に触れさせるためにもしっかりとしたSEO対策が必要です。
WordPressで役に立つSEO対策のプラグインを7つ集めましたので参考にしてみてくださいね。
All in One SEO Pack
All in One SEO Pack は、SEO対策の定番とも言われている総合的に管理することができるプラグインです。投稿、固定ページなど、各設定をすることができます。
Yoast SEO
Yoast SEOは、All in One SEO Packと同じく全体のSEO対策をできるプラグインです。細かい設定ができることから上級者向けとも言われています。
PubSubHubbub
PubSubHubbubは、Googleの検索エンジンに素早くインデックスすることができるプラグインです。数分以内という速さが魅力です。
Google XML Sitemaps
Google XML Sitemapsは、検索エンジンの検索結果にインデックスさせるXMLサイトマップを作ることができるプラグイン。
自分のWordPressの更新情報が反映されるようになります。
WP-Optimize
WP-Optimizeは、データベースをクリーンアップし高速化してくれるプラグイン。定期的に掃除することで快適なWebサイトとなります。
Head Cleaner
Head Cleanerは、head要素のソースコードを最適に高速化(軽量化)てくれるプラグインです。自分で最適化するかどうかを選択することができます。
Broken Link Checker
Broken Link Checkerは、リンク切れを通知してくれるプラグイン。リンク切れはSEOで悪いものとされています。
まとめ
SEO対策に役に立つ7つのプラグインの紹介でした。SEO対策は長期的なものなので焦らずに1歩1歩積み重ねてWebサイトを作っていきましょう。