必要があれば、IPアドレスを確認したり、手入力することができます。
今回はWindows10でIPアドレスを入力し設定する方法と、IPアドレスの確認方法を紹介します。
Windows10でIPアドレスの設定・確認をする方法
はじめに現在のIPアドレスを確認する方法を紹介し、続いて手動でIPアドレスを入力する方法を説明します。
IPアドレスを確認する方法
Windowsのスタートボタンを右クリックして、コントロールパネルを開きます。
項目一覧から「ネットワークの状態とタスクの表示」を押します。
左側にある項目から「アダブターの設定の変更」を開きます。
現在有効になっているネットワークが表示されますので右クリックを押して「状態」を選択します。
ネットワークの状態のウィンドウが表示されますので。「詳細」を押します。
そうすると現在接続されているIPアドレスが表示されます
IPアドレスを手入力する方法
続いて、IPアドレスを手入力するための方法について説明します。
コントロールパネルから「ネットワークの状態とタスクの表示」、つづいて「アダブターの設定の変更」を押します。表示されたネットワークを右クリックして「プロパティ」を選択します。
「ネットワーク」タブから「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択して「プロパティ」を押します。
「次のIPアドレスを使う」ところにチェックを入れると、IPアドレスを手入力できるようになります。
まとめ
IPアドレスを確認する場合も手入力する場合も、コントロールパネルから「ネットワークの状態とタスクの表示」、つづいて「アダブターの設定の変更」までは同じ手順です。
表示されたネットワークを右クリックして、「状態」はIPアドレスの確認、「プロパティ」は手入力となります。