Dropboxでファイルを共有する際、写真の内容や編集者への指示などをコメントでつけたいときはないでしょうか。そんな時のために、共有ファイルにコメントをつける方法を紹介します。
共有ファイルにコメントをつける方法
1. コメントはプレビュー画面から
ファイルのプレビュー画面の右下にコメントのテキストボックスがあります。ここにまずはコメントを打ち込みます。
上記の画像だと、ちょっと小さいので拡大してみました。
「コメントを入力」の欄に、共有したいコメントを打ち込みます。
2. コメントを知らせたい相手を入力する
コメントを打ち込んだら、次にコメントを知らせたい相手のユーザー名か、メールアドレスを打ち込みます。コメント欄横の人のアイコンをクリックすると、画像のようなふきだしが表示されますので、ここにコメントを知らせたい相手のユーザー名か、メールアドレスを打ち込みます。
打ち込み終わった後、「投稿」をクリックし、これでコメントづけは終了です。
3. つけたコメントを確認する
ファイルにつけたコメントは、プレビュー画面右のコメント一覧で確認することができます。
また、コメントをお知らせした相手には、上記のようなメールが配信されますので、ここからも確認してもらうことができます。
おわりに
コメントのつけ方、確認、共にうまくできたでしょうか?ファイルの内容や、更新の管理などにも役立つと思いますので、ぜひご活用ください。