LINEでは、メールアドレスの登録やFacebookと連携しておくことで、簡単に新しい携帯にLINEのアカウントを引き継ぐことができますが、アカウント情報を引き継いでもトーク履歴は引き継がれません。そこで、トーク履歴を引き継ぎたい場合、自分でバックアップを作成して、復元する必要があります。
今回は、作成したLINEのトーク履歴のバックアップを使って、トーク履歴を復元する方法をご紹介します。
LINEのトーク履歴を復元する方法
LINEはトーク履歴のバックアップを手動で作成しておかないと、トークを復元することはできません。トーク履歴のバックアップを作成してある方は、以下の手順でトーク履歴の復元を行ってください。
androidのトーク履歴の復元の仕方
1.トーク履歴を復元したい携帯で、トーク履歴のバックアップをメールなどから保存しておく。
2.トーク履歴を復元したいトークを開く。
3.トークの設定で、トーク履歴をバックアップをタップする。メール送信の確認があるのでいいえを選択。
4.ファイル管理アプリを起動して、内部ストレージから「LINE_Backup」のフォルダを見つける。
5.保存していたトーク履歴と置き換える。
6.トーク履歴をインポートを選択する。
これで、androidの場合はトーク履歴を復元することができます。
iPhoneの場合はトーク履歴のバックアップを作成したりインポートする機能がありません。iPhone自体をバックアップ・復元することでトーク履歴を復元することができますが、公式では推奨されておらず、試してみる場合は自己責任でお願いします。