Wordでは文字列を容易に置換することができます。
例えば、「You Tube」と書いていたけれど、「You」と「Tube」の間の半角のスペースを抜いて本来の「YouTube」という表記に変換するような場合があります。
この言葉が文章の中に数個だったら、一所懸命探して一個一個手作業で変換すればよいと思いますが、変換する文字がたくさんある場合は自動的に変換してくれると非常に楽ですよね。それでは文字列を置換する方法を紹介します。
Wordで文書内の文字列を置換する方法
今回は例として、私は「You Tube」と書いてしまった、の「You Tube」からスペースを抜いて「YouTube」としてみましょう。「ホーム」の一番右側にある「置換」を押します。
「検索と置換」のウィンドウが立ちあがったら「置換」タブを開いて、置換したい単語を検索する文字に入力します。今回の例では「You Tube」と入力します。また置換後の文字列として「YouTube」と入力します。
入力後、「すべて置換」を押します。そうすると「YouTube」と変換されました。
あいまい検索がオプションとして選ばれていると、置換したい前の単語を「You Tube」ではなくスペースのない「YouTube」と指定していても、同様に置換されてしまいます。
「検索と置換」のオプションを開き、あいまい検索のチェックを外します。
そうしてスペースのない「YouTube」でもう一度置換すると、今度は置換されません。
まとめ
文書内の文字列を置換するには、ホーム画面にある「検索と置換」から置換したい文字と置換後の文字を入力します。また、あいまいオプションがチェックされていると置換したい文字に似た文字も変換されてしまいます。