LINEで友達追加する方法は複数あります。SMSで招待を送る方法、QRコード、ふるふる、ID検索があります。また、知り合いかも?に友達が表示されていることもあります。今回は、友達を検索して追加する方法を紹介していきます。
LINEで友達検索する方法
LINEで友達検索をするには、LINEアカウントに設定してあるIDを検索する方法があります。(androidでは電話番号検索もできるようです。)今回は、そのID検索を利用して友達を検索する方法をご紹介します。
LINEを開いたら、右下のその他のアイコンをタップしてください。
上部の友達追加のアイコンをタップしてください。
友達追加画面になります。ID検索、もしくはID/電話番号検索のアイコンをタップしてください。
このような画面が出るので、検索したい友達のIDを入力して検索してください。友達が検索結果にでたら、友達追加を押して友達に追加してください。
自分のアカウントで友達追加をすれば、友達のアカウントでも自動で友達に追加されるわけではありません。友達のアカウントの知り合いかも?に、自分のアカウントが表示されるので友達に追加してもらいましょう。
アカウントのIDは最初からあるものではなく、自分で設定しないといけません。つまり、検索したい友達がIDの設定を行っていて、ID検索を有効にしていないと、友達をIDで検索することはできません。
また、年齢認証を行っていないアカウントや年齢認証を行っていても18歳未満のアカウントはID検索機能利用することができないので注意してください。