LINEには様々な友達の追加方法があります。状況や相手に応じて使うべき手段は変わってきますよね。近くにいたりその場にいる複数人と友達になりたい場合は、「ふるふる」が便利です。QRコードを表示してみんなに読み取ってもらうのも簡単でいいですよね。
遠くの相手とネット上などで友だち追加するときはみなさんどうしていますか?QRコードの画像を保存して送信したり、LINEのIDを教えて検索してもらうのが一般的かと思います。
実は、LINEのアカウントにはURLがあり、それを送信することで、URLを開いてもらうだけで友だちに追加してもらう機能があるので、今回はその方法をご紹介します。
LINEで自分のアカウントのURLを取得する方法
LINEを起動したら、右下のその他のアイコンをタップしてください。
上の画像のような画面が表示されるので、左上の友だち追加のアイコンをタップしてください。
友だち追加の画面が表示されます。QRコードのアイコンをタップしてください。
QRコードリーダーの画面が起動します。右下の「自分のQRコード表示」をタップします。
自分のQRコードが表示されます。右上にある下向きの矢印のアイコンをタップします。
このようなメニューが出るので、メールで送信をタップしてください。
メールが起動して、QRコードとLINEへの招待の文章などが記載されたメールの送信画面になります。下記リンクをクリックするかという部分の下のURLが、自分のLINEのURLになります。これをクリックすると、LINEが起動して、友だち追加の画面になります。
検索してもらったりすることなく、URLを開いてもらうだけで簡単に友だちに追加してもらうことができて大変便利です。メールだけでなくコピーして別の方法で相手に教えてもいいですね。