スマートフォンの普及したいま、予定管理も全てスマートフォンに一括する人も増えてきました。 今回は使いやすくて機能的なカレンダーウィジェット7つを紹介していきます。
おすすめ時計ウィジェット7選
ジョルテ
世界で2600万人以上に使われているカレンダーアプリ「ジョルテ」はカレンダーの機能とシステム手帳の機能が一体化したアプリです。
旧暦、六曜の表示など、自由にカスタマイズできます。何をインストールするか迷ったら「ジョルテ」がおすすめです。
Googleカレンダー
今までのカレンダーウィジェットの煩わしい設定を一切無くし、Googleからリリースされたのが「Googleカレンダー」です。Gmailとの連携機能や高度なセキュリティ機能も搭載されています。
Event Flow
「Event Flow 」は美しく透明な外観が特徴的なカレンダーウィジェットです。デザインテーマやカラーを変更することもでき、ユーザーそれぞれの好みやホーム画像に合わせた使い方ができます。
有料のプレミアム版ではさらに詳細な設定や追加機能を使うことができるので、気に入ったらアップグレードしてみるのもいいかもしれませんね。
リズム手帳
「リズム手帳」は生理日、排卵日予測、妊活、ダイエットまで幅広くカバーする、女性向けカレンダーウィジェットです。デザインも女性向けにされており、可愛らしい見た目になっています。
操作がシンプルで入力が簡単、ちょっとした時間に簡単にできるため、非常に活用しやすいアプリです。
Simple Calendar Widget
シンプルさを追求し、機能性を極限まで高めたのがこのアプリ、表示方法や情報を設定するだけで使うことができ、ホーム画面をスタイリッシュに飾ります。
Googleカレンダーを連携することで予定の入力やカレンダー以外の昨日も使うことができるすぐれものです。
S2 カレンダーウィジェット
「S2 カレンダーウィジェット」はひと月ごとのウィジェットを表示するアプリです。そのシンプルなデザインはホーム画面を壊すことなく、滑らかに溶け込みます。機能性よりもデザイン性、シンプルさを求めている方におすすめです。
カレンダーウィジェット
このアプリは今まで紹介したものとは少し異なり、通常のカレンダーアプリをウィジェット化するために作られたアプリです。
どんなカレンダーアプリもウィジェット化してホーム画面に表示できるようにします。日本語にも対応しており、非常に使い勝手がいいアプリです。
まとめ
いつでもどこでもスマホで予定管理ができるカレンダーウィジェットは、とても便利です。それぞれに特徴があるので自分にあったものを探してみてはいかがでしょうか。