詠み人知らず:UXに関する30の格言

John Boykin

JonnはUXデザイナー、インフォメーションアーキテクト、インタラクションデザイナー、インフォメーションデザイナー、UXリサーチャーといくつもの肩書を持ち、これらを10年以上従事しています。

この記事はUX Magazineからの翻訳転載です。配信元または著者の許可を得て配信しています。

UX Haikus

この記事は、大谷 祥氏による翻訳寄稿です。

大谷 祥
HCDとSEOが大好きなフロントエンドエンジニア。NTTレゾナント所属。実は踊るんです。 [@ozu_syo]

uxhaiku_eyecatch

If you like my design, I feel good. If it works, I have succeeded.
もし君が僕のデザインを気に入ってくれたら、僕は嬉しい。もし僕のデザインが機能したら、それが成功ってこと

 

View your baby as a service, not a product. All else will follow.
あなたの赤ん坊をプロダクトではなくサービスとして扱おう、それ以外は後からついてくる

 

Fool tries to upsell before having sold at all. Both stones fall from hand.
愚か者はより高く売りつけようとして、なにも売らずに終わってしまう

 

One-man bands play street corners, not concert halls. Music none want to hear.
ひとりだけのバンドがコンサートホールで演奏することはなく、路上で終わる

 

Seek neither reality from a schedule nor logic from a cat
スケジュールを信じるのは、猫に論理的な行動を求めるようなものだ

 

Simplicity is a one-to-one match between an itch and a scratch
シンプルさとは、かゆいところを一発でかくことができることさ

 

Iterate in private. Don’t learn trumpet in front of an audience.
観客の前でトランペットの練習はするな。反復練習は一人でやれ

 

No one has more than 80% of the answer to anything
80点以上の答えを知っている人なんていない

 

UX seesaw: The easier for ourselves, the harder for users
UXシーソー:自分たちにとって楽で、ユーザーにとって大変

 

Releasing garbage on time and on budget: The angels do not sing
予算内で期限を守ってゴミをリリース:天使は歌わない

 

BEEB design: There’s a Box for Everything, Everything’s in a Box
BEEBデザイン:なんでも入る箱があって、そこになんでも入ってる

 

Homeopathic home page: pound of branding, molecule of info
ホメオパシーホームページ:際限ないブランドの押し付けと、ほんのちょっぴりの情報

 

Take excellent care of users, and the brand will take care of itself
最高のおもてなしをユーザーに。そうすればブランドは勝手に輝く

 

Question everything, even the wisdom of questioning everything
すべてに疑問を ← この格言自体にも疑問を

 

Simplicity good. Consistency good. Suitability better.
シンプルなのはいい、一貫性があるのもいい、でもピッタリだったらもっといい

 

Tools don’t matter. Tech don’t matter. Process don’t matter. What works matters.
機能することの前には、道具も技術もプロセスも大したことじゃない

 

Equal votes sink boats. Keep captain out of kitchen and cook off of bridge.
一票の平等は失敗の元。船長はキッチンから追い出せ、ブリッジはコックがいる場所じゃない

 

“Design by committee” bad. “Team consensus” good. The difference? Unknown.
"合議によるデザイン" ダメ! "チームコンセンサス" イイね! え? 違いはなんだって? …さぁ

 

Never mind what users like. Mind only what they need, want, love, and hate.
ユーザーが「好きなもの」は忘れて、ユーザーが「必要なもの」「欲しいもの」「愛するもの」「嫌悪するもの」を大切にしよう

 

Why a “Creative Department” but no “Intelligent Department”?
"クリエイティブ部門"はあるのに、なんで"知性部門"はないんだい?

 

Exec you please today is gone tomorrow. Users’ needs stay the same.
君をゴマをすった上司は明日にはいないかもしれない、でもユーザーはいつもそこにいるよ

 

No process ever devised changes or overcomes human nature
人間の本能はどうがんばっても、変えたり克服したりはできない

 

“Nice to have”: Idea originated in User Experience
"あったらいいね":ユーザー体験からはじまったアイデア

 

Big project’s exec will be quaint memory by time project goes live
大きなプロジェクトの責任者は奇妙な記憶装置である。プロジェクトが生き続ける限り

 

No two people will organize the same material the same way
同じ素材でも、同じように作り上げる人は2人といない

 

Simplicity good; ease better. Brevity good; clarity better.
シンプルなのはいい、簡単ならもっといい。短いのはいい、明快ならもっといい

 

You’re sitting in users’ seat at table. Treat it as theirs, not your own.
ユーザーの席に座っている。彼らの席であってあなたの席ではないと思いなさい

 

Any process that requires days of team training is a poor process
どんなプロセスでも、チームメンバーにトレーニングが必要だとしたら、ダメなプロセスだ

 

Fools seek numbers from usability testing. The wise seek insights.
愚か者はユーザーテストから数字を探し、賢者はインサイトを探す

 

Fool takes "mobile first" as "mobile only," glibly puffed up to desktop.
バカな奴はモバイルファーストをモバイルオンリーと勘違いする

 

(翻訳寄稿:大谷 祥)


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて

購読

平日・週2回更新