要件定義とは?要件定義で行う4つの工程

要件定義と聞くと、なんだか難しく面倒なイメージを持つ人も多いかもしれません。今回は、そんな重いイメージのある要件定義について、分かりやすいように簡単に解説してみました。

まずは要件定義の全体イメージを把握して、少しずつ慣れていきましょう。要件定義は、プロジェクトの成否を問う重要な工程ですから、ぜひマスターしてプロジェクトの品質をアップしてみてください。

既に要件定義について少し知っていて、細かい進め方について知りたい方は以下を参考にしてください。

要件定義の進め方とおさえておきたいポイント

要件定義とは?

要件定義とは、発注者の与件や要望を明らかにし、リソースとのバランスを考慮した上で、目的を達成するために何をすべきかを明文化することです。

顧客の要望を吸い上げ、整理し、まとめあげることは、プロジェクトの重要な工程であり、建物でいうところの基礎部分で、上に立つ建物を支える重要な部分にあたります。具体的に要件定義でどういった作業が発生するか、確認してみましょう。

要件定義で行うことは、以下の4つに大きく分けられます。

1. プロジェクト全体の方針決定

まず始めに、プロジェクトの背景や目的を確認しゴールを設定します。そして、プロジェクトの体制やスケジュール、納品物を決めていきます。

2. 業務要件の確認

業務要件の確認では、現在の業務やサイトを分析し、システム化(サイト化)する範囲の決定を行います。

3. サイト要件の決定

サイト要件の決定では、サイトマップやページ構成の決定と、ターゲットブラウザ・ユーザ・OSの決定を行います。

4. システム要件の決定

最後に、 機能要件・非機能要件・ユーザビリティ要件・技術要件の4つを決定します。

機能要件では、サイトにどのような機能をもたせるか明確にし、非機能要件では、セキュリティや品質、リリースや運用保守などの目に見えない機能について明確にします。

またユーザビリティ・アクセシビリティ要件では、ユーザビリティ、アクセシビリティについてどの程度のレベルまで対応するかを決め、技術要件では、サーバやドメインなどのインフラ要件と、サイト構築のためのソフト・技術選定などの開発手法を決定します。

まとめ

プロジェクトの成功を左右するといっても過言でない、要件定義の工程について簡単に解説しました。

この記事では、要件定義について述べましたが、上記記載の内容をきちんとまとめたものが「要件定義書」と呼ばれます。具体的にどんなドキュメントなのかは、以下のページで詳しく紹介しています。

要件定義書の制作時に役に立つ! 要件定義書の項目一覧

要件定義書に使えるテンプレートまとめ


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて