Google Analytics ランディングページの調べ方

自サイトへ訪問したユーザーが最初に見た、サイトの入り口となるページをランディングページ都言います。

ランディングページは、訪問したユーザーにとってサイトの第一印象を決めるページとなるので、SEO対策を行う上で非常に重要です。

今回は、Google Analyticsを使ったランディングページの調べ方を紹介してきます。

ランディングページの調べ方

まずはじめに、Google Analyticsを開くと左側に表示されるメニューから、行動>サイトコンテンツ>ランディングページの順にクリックします。

ランディングページをクリックすると、上のような表が表示されます。ランディングページの表にある「/」は、サイトのトップページを意味しています。

このページで注目するのは、左2列のランディングページと各ページのセッション数です。

各ランディングページのセッション数と全体に占める割合を把握することにより、優先的に最適化する必要のあるページを見きわめることができます。

ランディングページの後に見られたページの調べ方

ランディングページの後に見られたページは、行動>サイトコンテンツ>すべてのページで調べることができます。

ここで注意しなくてはいけないのが、ページURLの隣にある項目が先ほどとは異なり、セッションではなくページビュー数になっているという点です。

ページビュー数は、ユーザーの区別をしないため、1人のユーザーが同じページに複数回アクセスした場合、アクセスした回数の分だけ数が増えてえいきます。

そのため、ページ別訪問数を指標として比較したほうが、どのページが頻繁に見られているということを調べることができるでしょう。

離脱ページの調べ方

ランディングページとは反対に、ユーザーが最後に見たページを離脱ページといい、サイトを離れてしまう原因である可能性の高いページです。

離脱ページは、メニューの行動>サイトコンテンツ>離脱ページで調べることができます。

離脱ページとなってしまうページの要因として、ユーザーのニーズを満たせたというポジティブな例と、ページのコンテンツが不足していた、ユーザーの求めている情報を伝えられていなかったなどのネガティブな例の両方が考えられます。

離脱ページを把握して、ページが不十分であった場合はコンテンツの再検討を行ってみてください。

まとめ

ランディングページの他にも、頻繁に見られるページや離脱ページの調べ方などを紹介しました。

サイトコンテンツを充実させるためにも、もう一度コンテンツを確認してみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて