Google Analytics ページの検索クエリの調べ方

検索キーワードを決めてページを作成した際、ユーザーがそのページにどのような検索クエリで到達しているのかを確認していますか?

ユーザーの検索クエリを知ることは、ページを更新するための大きな指標となり、効果的なSEO対策に役立つでしょう。

今回はGoogle Analyticsを使ったある特定のページの検索クエリの調べ方を紹介していきます。

特定ページの検索クエリの調べ方

まず、Google Analyticsの左メニューから、行動>サイトコンテンツ>すべてのページの順にクリックしていきます。

順番にクリックしていくと、上図のようなサマリーページが開くので、赤枠で囲まれた部分に調べたいページのURLのうち、ドメイン名のうしろの部分(前後の“/”も含む形式)を入力してください。虫メガネボタンを押すと、調べたいページのサマリーが表示されます。

サマリーページが開けたら、グラフの下にある「その他」をクリックし、集客>キーワードの順にクリックします。

さらにサマリーページが表示され、検索クエリ一覧が表示されます。

ここでも、オーガニック検索からの検索クエリを調べたときと同様に「not provided」や「not set」が表示されてしまいます。

この表示の詳細を調べるには、Google Search Consoleの利用がおすすめです。

しかし、Google Search Consoleでは、Googleからの検索による「not provided」の詳細しかわからないため、注意が必要です。

Google Search Consoleを使った詳細の調べ方

Google Search Consoleにログインし、ページの真ん中にある「検索アナリティクス」をクリックします。

「クエリ」の部分にチェックがついている状態で、ページの「フィルタなし」の▼>ページをフィルタの順にクリックします。

先ほどGoogle Analyticsに打ち込んだ、ページのドメイン名以降のURLを「ページをフィルタ」のボックスの中に打ち込み、「フィルタ」ボタンをクリックします。

以上の手順により、Google検索からの検索クエリを簡単に調べることができます。

Google Search Consoleについては以下の記事に詳細が記載されています。

Google Search Consoleの使い方

まとめ

作成したページの検索クエリを知ることは、ページを編集・追記する際の重要な手立てとなります。

効果的なSEO対策のためにも、ユーザーのニーズとページのキーワードが一致しているかをもう一度確認してみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて