エクセルでグラフを作る方法とコツ

Excelといえば表計算とグラフの機能が有名ですね。今回はグラフの作り方について説明します。

Excelでのグラフの作り方

24_1

上の図の表をグラフにあらわしてみましょう。まずは、各人の売り上げを棒グラフで表します。

24_2

グラフにしたい要素を選択した状態で、挿入タブのこの部分をクリックします。今回は棒グラフなので「2D縦棒の集合縦棒グラフ」を選択します。

24_3

このような形のグラフができます。

できたグラフを見ると横軸の数字がちょっとおかしいですね。これを修正していきます。

24_4

グラフを右クリックして「データの選択」を選びます。

24_11

このような画面が出ます。横軸の数字がおかしいので横軸の編集をクリックして月部分の範囲をドラッグしてOKを押します。

24_5

横軸の修正ができました。せっかくですからタイトルの修正もしましょう。

24_6

グラフタイトルを選択した状態で、上の数式を入れる部分に「=」を入力し、タイトルが入力されているA1セルを選択します。

24_7

タイトルが修正されました。ちなみに手動で入力することも可能です。

凡例・タイトルなどの表示/非表示

24_8

グラフを選択すると右上に出る「+」をクリックすると、今表示されている要素がレ点で表示されています。表示させたい要素にはチェック、させたくない要素にはチェックを外すようにするだけです。

細かい書式の設定のやり方

文字の大きさや色、余白や目盛りの大きさなど細かいところについても凝って作りたいですよね。そんなときは、グラフの上で右クリック→「グラフエリアの書式設定」を選択します。

24_9

右側に細かい書式設定ができる画面が出てきます。この部分を修正することで細かいグラフの書式の変更ができます。

24_10

グラフオプションの右側の▼を押すことで各要素の書式設定も可能です。一度触ってみると良いでしょう。

まとめ

・グラフは挿入タブ→グラフから作ることができる

・グラフを右クリックでデータの修正や書式設定ができるようになる


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて