【tar】Linuxでファイルの圧縮・解凍をするコマンド

Linuxで複数のファイルをまとめて1つのアーカイブファイルするのに利用するtarコマンドについて紹介します。tarコマンドで作成されたファイルは、「.tar」という拡張子を付けることが多いです。

また、「.tar.gz」など圧縮ファイルの作成・解凍にもよく使われるコマンドです。

tarコマンドでgzip圧縮ファイルを作成する

オプションを「zcvf」を指定することでgzip方式の圧縮ファイルを作成することができます。

以下のコマンドは、sampleディレクトリを圧縮したsample.tar.gzファイルを作成する例です

オプションは、それぞれ以下のような意味を持ちます。

「z」gzip方式の圧縮または展開を同時に行う
「c」新しくアーカイブファイルを作成する
「v」圧縮・展開するファイル名を表示する
「f」アーカイブファイル名を指定する

圧縮せずにアーカイブファイルを作成するのみの場合は、オプションを「cvf」とします。

tarコマンドでgzip圧縮ファイルを展開する

gzip方式で圧縮されたファイルを展開するには、オプションに「zxvf」を指定します。ファイル作成の時のオプション「c」を、展開を意味する「x」に入れ替えたオプションです。

特定のファイルのみ展開

圧縮ファイルの中の特定のファイルだけ展開するということもできます。

例えば、sampleディレクトリを圧縮したsample.tar.gz内のtextというファイルだけを展開したい場合は、以下のようなコマンドになります。

ディレクトリを圧縮した場合は、sample/textのようにディレクトリ名も含めて指定する必要があります。

圧縮ファイルの中身のファイル一覧を表示する

また、圧縮されたファイルを展開せずにファイルの一覧を表示するには、オプションに「tzf」を指定します。「t」オプションは、アーカイブファイルの中身を表示するオプションです。

特定のファイルのみを展開する前に、確認のために使うなどの用途があります。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて