そこで今回は、ノンデザイナーでもデザインを簡単に・楽しく学べるスライドをご紹介します。もちろんデザイナーの方々にとっても役立つものばかりなので、ぜひ参考にしてください!
ノンデザイナーのための「デザインの判断」はとりあえずコレだけおさえよう
そもそもデザインって何?という根本的なところから、良いデザインの選び方を具体例を交えて紹介しています。タイトルの通りノンデザイナー向けなので、これからデザインを勉強する人、デザイナーと関わる仕事をしている人は必読です。Q&A方式でスライドが進んでいくのでさらっと読めます。
デザインコンセプトの考え方を、実体験をもとに説明しているスライドです。スライド作成者の角田氏が実際にやっていた案件の概要、ワイヤーフレーム、完成作品、デザインコンセプトを紹介してあるため、コンセプト設計のプロセスが分かりやすいです。
センスに頼らずに配色を考える方法が解説されています。難しい専門用語などは使わずとても分かりやすい説明なので、ノンデザイナーの人やこれからデザインを学びたい人にぴったりなスライドではないでしょうか。
コンテンツの特性やユーザーを理解した上で適切なデザインアプローチをすることの重要性が学べるスライドです。デザインに絶対的な正解はなく、コンテンツの特性に合わせて使い分けなければいけないということが書かれています。
Webデザインのプロセスや基本原則を丁寧に解説しているスライド。それぞれの基本原則の例が分かりやすく紹介されているので、なぜその原則が大事なのか目で見て分かるようになっています。
Webデザインにおけるタイポグラフィの基本ルールが具体的に説明されているスライドです。中盤では、フォントのトレンドや和文フォントの歴史なども紹介されています。ふだん文字組みはあまり意識していないというWebデザイナーの方はこれを読んで勉強してみては?
UIデザイン会社グッドパッチの土屋氏が、UIについて自社の実例を交えて語っているスライドです。UIがなぜ重要になってきているのかといったことから、「ハートに響くUI」を作るために実際にどのようなことをしたのか、UIを作成する上で大事なことは何かといったことが書かれています。人気ニュースアプリであるグノシーが作られる過程も紹介されているので、これからUIデザインを学ぶ人は参考にしてみてください。