HTMLにおける<address>タグの使い方

多くのウェブサイトやホームページには、ブログや画像などのコンテンツ以外に、ヘルプや問い合わせのページ、作成者(運営者)の情報が掲載されています。

作成者の情報としては、主に会社名や、住所、メールアドレスなどの連絡先情報があげられます。連絡先は<address>タグを用いたaddress要素を使用しますので、使い方を紹介していきます。

HTMLにおける<address>タグの使い方

連絡先は開始タグ<address>と終了タグ</address>からなるaddress要素で記述します。address要素は英語の直訳から住所(アドレス)を記すものと勘違いしますが、そうではなくて、連絡先を掲載するときに使用します。

書式としては、以下のように記載します。

具体的な使い方はとしては、次の例を参照してください。

ここで<br>は改行を意味します。ブラウザには以下のように表示されます。

このサイトに関するお問い合わせは

UX MILK

ホームページ:http://uxmilk.jp/

Internet Explorerなどの一般的なブラウザでは<address>タグで囲まれた文字はイタリック体で表示される場合があります。また使用できる属性はグローバル属性として、

  • accesskey
  • class
  • contenteditable
  • dir
  • hidden
  • id
  • lang
  • spellcheck
  • style
  • tabindex
  • title
  • translate

イベントハンドラ属性として、以下のようなものがあります。

  • onclick
  • ondblclick
  • onkeydown/onkeypress/onkeyup
  • onmousedown/onmousemove/onmouseup
  • onmouseout/onmouseover

まとめ

連絡先情報を記載するときに使う<address>タグを紹介しました。開始タグ<address>と終了タグ</address>からなるaddress要素で記述します。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて