Photoshopで欠かせない機能の一つに文字の入力があります。入力した文字は、様々な機能を使ってカスタマイズが可能です。その中でも基本的な変更を行うのが、テキストツールのオプションバーと文字パネルです。今回は文字パネルの使い方についてご紹介します。
文字パネルの見方
まず、文字パネルを表示させます。メニューバーのウィンドウをクリックして、文字の項目を選択してください。
文字パネルが表示されました。
上の画像が文字パネルです。ここから、入力した文字の設定を変更できます。
フォントの変更
一番上の左のボックスは、フォントの種類を設定できます。右側は選択したフォントのスタイルが選択可能です。
フォントスタイルとは、文字の太さや傾きです。フォントによって持っているスタイルの数は異なります。イタリックは傾きがつき、ボールドを選ぶと太めのフォントになります。
フォントサイズの変更
pt数が増すほど、フォントのサイズが大きくなります。
行送りの変更
赤枠で囲われている項目を変更すると、行と行の間隔を指定できます。行の間隔は、選択している文字の頭の位置から、次の行の文字の頭の位置までの幅が指定されています。
カーニングの変更
左側でカーニング、右側でトラッキングの設定を行えます。カーニングは特定の文字の右側のみの間隔を、トラッキングは文字同士の等間隔の指定を行います。フォントの種類や文字の大きさに合わせて、適宜カーニングを調整して、読みやすい文字組みを意識するようにしましょう。
文字詰めの変更
文字詰めの項目では、文字の前後を詰める指定が行えます。選択した文字だけに適用することも可能です。
まとめ
基本的な文字パネルの使い方は以上です。他にも様々な項目があるので、必要に応じて設定してください。