Microsoft Wordで1ページ内の文字数と行数を設定する方法

Wordを使って文書を作成する際、原稿用紙のように一枚に記入できる文字数が決まっていたり、行数が決まっていると文字数をカウントしやすいのでは? と感じたことがあるかと思います。

ページを設定するときに、文字数や行数を設定して数えやすくする方法があります。今回はその方法を説明していきます。

1ページ内の文字数と行数を設定する

まず1ページ内の文字数を設定します。「ページレイアウト」タブの「ページ設定」の起動ツールをタップします。すると別ウインドウが開き、より細やかなページ設定ができるようになります。

20

「文字数と行数」のタブで、「文字数と行数の指定」の項目にある「文字数と行数を指定する」にチェックを入れましょう。

 21

下部で文字数と行数の指定ができるようになります。

字送り・行送りとは

文字数・行数を設定する上で大切なのが字送りと行送りです。この2つに気をつけないと、ページ内での文章のバランスが非常に悪くなってしまいます。

まず、字送りについてです。字送りとは字と字の間隔のことです。字送りの数字を大きくすれば大きくするほど間隔が広くなります。逆に小さくすればするほど間隔が狭くなります。

文字数と字送りは互いに影響しあっているため、設定できる範囲は限られています。自分が見て、いいと思う間隔で設定しましょう。たまに、小さくしすぎて文字同士が被ってしまうということもあるので注意しましょう。

行送りとは、行と行の間隔のことを言います。大きくすれば大きくするほど行と行の間隔は大きくなりますし、小さくなればなるほど狭くなるのです。

こちらも字送りと同じように、行数とお互いに影響しあっています。設定の範囲も同じように限られています。

1ページ内にどれだけの文章を盛り込みたいかで行数や行のバランスも変わってきます。実際に設定しながら、少しずつ調整していきましょう。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて