大勢の人にメール送るときには、「各位」を使うこと人も多いでしょう。「各位」は「お得意様各位」など、間違って使われることが多い言葉です。失敗しない「各位」の使い方、しっかり理解しておきましょう。
各位とは?
「各位」というのは、大勢の人にたいして使われる敬称です。メールを送信する、一人一人にたいして敬意を払う表現です。案内や通達、書類の送付をメールでおこなう時に使用され、「~の皆様」という意味になります。受け取った側は、複数の人に送られた内容として認識します。
目上の人にも使える
「皆様方」という意味合いですので、上司をふくんだ社内全員に使えますが、誤った理解で「目上に向かって各位は失礼」と不快に感じる上司もいるようです。
マナーとは相手の気持ちをくむことが第一ですので、そういった相手もふくむ場合には、「○○部長 各位」とするなど配慮も必要です。
○使用例
「会員」「株主」「関係」「関係者」「父兄」「保護者」「役員」「管理職」「支店長」「従業員」など、これらの後に「各位」をつけて使用します。
×失敗例
「各位様・各位殿」
敬称が二重になっていますので、間違いです。
「お得意様各位」
こちらも敬称が重なっています。お得意様の皆様という意味合いになってしまいます。
△許容されつつある使い方
「お客様各位」
本来では二重敬語で間違いですが、バスや鉄道などサービスを重んじる企業が使用したため、一般的にも容認されています。「各位」で”様”をつけていいのは相手が”お客様”の場合のみです。
「お取引先各位」 「ご協力先各位」 「関係者各位」
こちらは複数人をあらわす言葉が重なるため間違いですが、相手の具体的な関係を入れることで、より丁寧な言葉として使われています。ただし、さらに敬称をくわえた「お取引先”様”各位」などはNGです。
悩んだら「各位」のみ
お客様各位やお取引先各位など、マナーを気にしだすと答えが分からなくなってしまいがちですが、実は「各位」自体が敬称なのでそれのみ使用すれば正解です。迷って恥をかくぐらいなら、「各位」単体で使いましょう。
日本語の尊敬語、敬語は変化しながら受け継がれているので、正しい正しくないと言い出すときりがありません。相手の気持ちを汲んで、配慮が伝わるような文章を心がけましょう。