「ご査収ください」という表現の正しい意味や使い方

ビジネスシーンでビジネス文書やビジネスメールなどを書く時によく使う「ご査収ください」。基本的には「ご査収ください」を添付ファイルで添付した時などによく書くのは分かっていても、どの様な表現の正しい意味があるのでしょうか?また、「ご査収ください」とは、どの様な使い方が出来るのでしょうか?

「ご査収ください」という表現の正しい意味や使い方について、みていきましょう。

「ご査収ください」という表現の正しい意味とは?

「ご査収ください」という表現の正しい意味をみていきます。まず、ご査収の読み方は「ごさしゅう」と読みます。査収の「査」は、検査の「査」であり、「調べる」という意味の漢字です。査収の「収」は、回収の「収」であり、「おさめる」という意味の漢字です。

つまり、「査収する」とは、「よく調べて受け取る」という意味になります。そして、「ご査収」とは、それに尊敬語の接頭語の「御(お・ご)」をつけている言葉になります。ご査収、という時点で丁寧な言い方なのです。

 「ご査収ください」を、実際に利用する場面は、ビジネス文書やビジネスメールなどに資料などを添付した時、「ご査収ください」と使うことが多いと思います。意味としては、「資料を、ご確認の上、受け取ってください。」という意味になります。

逆に、間違った使われ方は、「調べるものがないもの」、たとえば、添付ファイルなどがない場合に「よろしくご査収ください」などと書いても、受け取った相手は、「何をよく調べればいいの?」となってしまいます。

「ご査収ください」の使い方、あれこれ。

「ご査収ください」の使い方について、みていきましょう。具体的な使い方としては、「ご査収ください」をビジネス文書やビジネスメールで使う時です。

『添付ファイルにて、今回のプロジェクトの使用をお送りしております。よろしくご査収ください。』

『こちらが、明日、会議に使う資料です。ご査収ください。』

『契約書をお送りいたしました。ご査収のほど、よろしくお願いたします。』

『私の資料を提出いたします。ご査収願います。』

まとめ

「ご査収ください」は、ビジネス文書やビジネスメールなどに資料などを添付した時に、「資料を、ご確認の上、受け取ってください。」という意味として書く、という表現の正しい意味があると覚えておきましょう。

さらに丁寧な表現を使いたい時は、「ご査収のほど、よろしくお願いします」「ご査収くださいませ。」などですが、ご査収、という時点で丁寧な言い方なので、基本的には「よろしくご査収ください」で十分です。よりしっかりとしたビジネスパーソンに思われるでしょう。

早速、今日から、ビジネスシーンでの、ビジネス文章マナーとして、活用していきましょう。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて