メールは始めの挨拶文で始まり、最後は結びの挨拶で終わります。
相手に読んでもらえるような始めの挨拶文ではじめたメールを、好印象をもって最後まで気持ちよく読んでもらえる結びの挨拶にはどのようなものがあるでしょう。いくつか例をあげていきましょう。
メールの結びにはどんな場合があるの?
一般的な場合
「どうぞよろしくお願いします」
「今後ともよろしくお願いします」
よくこのように書かれたメールを目にしますね。実に一般的な結びの挨拶だといえます。
返事をもらいたいとき
「お返事をお待ちしております」と書くのが普通ですが、もっと丁寧にすると
「お手数ですがお返事いただければ幸いです」
「ご多忙の所恐縮ですが、ご返答いただければ幸いです」
こうするととてもへりくだった感じがしていいです。
検討を依頼する場合
相手に検討をしてもらいたいときは
「ご検討のほどよろしくお願い申し上げます」
「ご意見ご感想いただければ幸いです」
というように結ぶと意見を求められていることが相手によくわかりいいと思います。
連絡をしてほしいときと返事を求めないとき
相手に連絡を乞う場合は
「お手数ですが、ご確認いただき何かありましたらご連絡いただけますでしょうか」
このように結ぶと提案のある場合は必ず連絡をしてくれそうですね。
逆に返事を求めていないときは
「ご確認いただければご返信は無用です」
「特に問題がなければご返信には及びません」
とても丁寧でわかりやすい結びの挨拶文になりますね。
メールを簡単に終わらせたいときは
「取り急ぎご報告まで」
「まずはお礼申し上げます」
とすることで、とても簡単ですが丁寧な結び文となります。
まとめ
このようにメールの終わりを告げるものですから、結びの挨拶文はとても重要です。状況に応じた丁寧な結びの挨拶を使い、相手に失礼のないように気をつけましょう。
なんでもかんでも「よろしくお願いします」ですませてしまうような一辺倒な表現ばかりにならないことが大事です。