iCloudとは、クラウドサービスと呼ばれるものの1つで、インターネット上にデータを保管しておくことで、様々な端末などから同じデータにアクセスできるものです。また、インターネット上に保管されているため使っていたマシンなどが壊れた時にも影響を受けず、バックアップとしても使用することができます。
iCloudはapple製品に特化しており、iPhoneやmacでは多くのユーザーが利用していると思います。もちろんwindowsのマシンでも使用できます。
今回は、iCloudにログインする方法をご紹介します。
iCloudにログインする方法
iCloudにアクセスします。
Apple ID(メールアドレス)とパスワードを入力してサインインします。
icloudを利用できる端末やアプリケーションでのログインもありますが、ブラウザからicloudにアクセスしてサインインできるので、インターネットに接続できる環境であれば、ほぼすべてのデータが利用できると考えてよいでしょう。
このように、icloudに同期してたり、保存しているメール、連絡先、写真などのデータを利用することができます。データはこのブラウザのicloudからでも編集や削除を一部利用することが可能です。
ただ、どのデバイスからも同期されてないデータがないものは利用できず、新しく追加することもできません。パソコンや端末からicloudに接続してから利用するようにしましょう。