売上を分析するABC分析(重点分析)とは

業界によって、取り扱う商品は異なりますが、どのような事業でも売れ筋のものとそうでないものがあることでしょう。

売上を効率的に上げるためにも、データを活用し、どんなものが売れ筋の商品なのかチェックすることは、非常に重要です。人気の違う商品の管理について役に立つのが「ABC分析」です。

今回は、売上分析を効率よく行うための「ABC分析」について解説します。

ABC分析とは

ABC分析とは、その名の通り商品を売上高などの重要度によってABCの3段階で分類する方法で、重点分析と呼ばれることもあります。例えば、重要度を売上高と設定し、売上高の順に取扱商品を並べます。

1

並び替えたら、売上の割合を計算しましょう。ハンバーグの売り上げ÷全体の売り上げ金額という計算式になります。

更に、累計売上の割合も出します。割合が明らかになったら、累積売上高割合が70%を占める商品グループをA、70~90%の商品グループをB、90%~100%の商品グループをCというように分けましょう。

Aグループは売上高の貢献度が高く、今後の商品の発注・在庫・販売に重点を置くと良い製品です。逆に貢献度の低いCグループは、製品の入れ替えを検討したほうがよいでしょう。

このように、売り上げの貢献度ごとにグループを分けることで、今後の商品の検討をすることができます。

まとめ

店長やベテラン社員の勘で売れ行きの予測をして、商品の発注や新商品への入れ替えをしているという店舗も少なくはないでしょう。もちろん、いままでの実績というのは非常に大事な判断要素となりますが、勘だけでうまくいくとは限りません。

そういった時に、ABC分析を使ってデータで商品の売上推移を見ると、今後の商品の売れ行きなどを予測することができます。何を優先して考えるかお悩みの際に、是非活用してみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて

購読

平日・週2回更新