HTTPステータスコードを使い分けるための一覧表

HTTPステータスコードはWebページの状態を把握したり、検索結果に表示させるかしないかを制御したり、異常が起きた場合の対処法を示したりするのに便利なものです。

HTTPステータスコードは様々な種類がありますが、代表的なコードを覚えておけばもしもの時に役に立ちます。

HTTPステータスコードの一覧

HTTPステータスコードは100番台から500番台まであります。

100から200までのコードは正常なページに表示されるもので、特に覚える必要はありませんが、300台はページの移転などに関わるコードで、400、500はいわゆるエラーコードです。これは覚えておく必要があります。

300番台

これはページの移転などに関わるコードです。

前のパージと同じように検索上位に表示させたい場合などに設定しておく必要があるコードです。

代表的なコードには「301 Moved Permanently」「302 Found」があります。301はページが完全に移動した事を表し、302は一時的な移転を表しています。

400番台

いわゆるエラーコードの一種で、アクセスする側に問題がある場合に表示されます。アクセス権がないのにアクセスしようとしたり、アドレスを間違えたりした場合などです。

代表的なコードには「400 Bad Request」「401 Unauthorixed」「403 Forbidden」「404 Not Found」などです。

400はURLを間違えた場合、401は認証のためのパスワードを間違えた場合、403はアクセス権がアクセスする側にない場合、404はページが見つからないかサーバーが落ちている場合に表示されます。

500番台

こちらもエラーコードの一種で、サーバーに問題がある場合に表示されます。この場合、管理者側に問題があるので、スクリプトなどを確認してください。

代表的なコードには「500 Internal Server Error」「503 Service Unavailable」などです。

500はサーバー内部のエラーで、スクリプトなどにエラーが発生している可能性があります。

503はアクセス集中などでページが一時的に表示できない場合に表示されます。

まとめ

ステータスコードは管理者側もページを見る側も知っておくと便利なものなのでぜひ覚えておいてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて