【alias】Linuxでコマンドの別名を設定する

Linuxのaliasコマンドは、コマンドの別名を登録するコマンドです。コマンドなどを任意の文字列に定義することができます。入力するパスが長いものや、よく使うコマンドとオプションの組み合わせに別名を付けると便利です。

aliasコマンドの使い方

aliasコマンドの構文は以下の通りです。

別名を付けるコマンドはシングルクォテーションで囲んで記述します。

別名を定義する

lsコマンドにオプションを付けた「ls -la」をllという別名で定義します。

これでllというコマンドを実行すると、自動的に「ls -la」が実行されるようになりました。

しかし、aliasコマンドで設定された別名は、ターミナルを停止したり、ログアウトしてしまったりすると消えてしまいます。よく使う別名は「.bashrc」などの設定ファイルに記述しておくことで、再ログイン後も使うことができるようになります。

定義済みの別名一覧を表示する

定義済みの別名をすべて表示したいときは、aliasと入力します。

エイリアスを一時的に無効にする

エイリアスを一時的に無効にしたい場合は、そのエイリアス名の前にバックスラッシュを含めて「\エイリアス名」の形式でコマンドを実行します。

たとえば、コマンド「mv -v」をmvという別名で定義してあったとします。この「-v」オプションを一時的に無効にしてmvコマンドを実行したい場合は以下のように実行します。

定義済みのエイリアスを削除する

unaliasコマンドは定義済みのエイリアスを削除するコマンドです。「unalias 別名」の形式で実行します。

これで定義済みのエイリアス「mv」が削除されます。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて