DSP広告とは?抑えておきたい基礎知識・SSPとの違い

ネットワークビジネスの拡大に伴い、個人の努力だけではマーケティングに限界が発生するようになってきました。その反面、コンピューターを用いたプラットフォームによって広告効果を最大にするシステムが発展してきています。今回は広告効果を最適化するDSPとSSPについて紹介します。

広告効果などに興味のある人はぜひ確認してみてください。

DSPとは

DSPとはDemand Side Platformの略称で、オンラインで広告側(Demand Side)の広告効果を最大にするためのプラットフォームです。DSPを用いて広告を配信したいターゲットや予算などを設定すると、DSPが自動で最適な広告配信を行います。広告配信はもとより広告枠の買い付け、単価の調整、掲載、クリエイティブ分析なども行うために、「広告配信の頭脳」とも呼ばれています。

自分で広告枠を購入し、広告活動を行うより、手間が圧倒的に少なくなるというメリットがあります。またDSPは単に広告枠だけではなく、興味や関心を持つターゲットを設定していくので、見込み客に効率よくかつ手間をかけず広告を配信することが可能です。もちろん提供されているDSPには、利用料が発生するので、DSPを使用するのか、個人で広告配信を行うのか、どちらのコンバージョンが高いかをしっかり吟味する必要があります。

以下代表的なDSPのサービスを紹介します。

  • BLADE  (株式会社マイクロアド)
  • FreakOut (株式会社フリークアウト)
  • Market One (株式会社プラットフォーム・ワン)

SSPとの違い

DSPは広告枠の提供や広告を供給している側のプラットフォームSSP(Supply Side Platform)と連携することで機能します。それではSSPとはなんでしょう? DSPが広告側だったのに対し、SSPは広告枠の提供や広告を供給している側の収益最大化を目的としたツールです。

SSPは広告の掲載要求が発生するたび、最も収益性率が高い広告をDSPから自動的に選択し、配信します。DSP側からみると、配信ターゲットや掲載面、配信時間などの条件をもとに入札し、SSPがそれに応札するという関係になります。

以下代表的なSSPのサービスです。

まとめ

DSPが広告効果を最大にするためのプラットフォームであり、SSPが広告を表示する媒体側の利益を最大化させるためのプラットフォームであることがわかったでしょうか。どちらも費用が発生するため、コンバージョン率を考慮して、検討してみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて

購読

平日・週2回更新