基礎から応用まで! Googleキーワードプランナーの使い方

SEO対策にキーワードはとても重要です。Googleキーワードプランナーが使えるようになると、関連するキーワードや狙っているキーワードの検索数などが分かるようになります。この記事を参考に、Googleキーワードプランナーを使いこなしてみてください。

Googleキーワードプランナーとは

GoogleやYahoo!などの検索サイトでは、入力されたキーワードに応じてリアルタイムに広告を掲示するので、広告掲載時によく検索されるキーワードを設定する必要があります。そこで、キーワードの検索数を調べるために便利なのがGoogleキーワードプランナーです。

Google Adwordsのアカウントを取得すれば広告を実際に出さなくても利用することができます。

Googleキーワードプランナーの利用手順

Googleのサービスを利用するためにGoogleアカウントが必要です。持っていない人はGoogleアカウントを取得してください。取得済みの方はAdwords管理画面 にメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

Googleキーワードプランナーの使い方

ログインしたら、まず「新しいキーワードと広告グループの候補を検索」を選んでください。

1

キーワードを入力して「候補を取得」を押します。

2

入力したキーワードと関連した検索数が表示されます。

3

その下には入力したキーワードに関係のある複合キーワードが出てきます。

4

月間平均検索ボリュームは1カ月の検索数を示しており、競合性はキーワードに広告費を払って検索上位に表示させようとしている広告主の競合性を3段階で示しています。

示した例では「低」だけなので、このキーワードで広告費を払って自社サイトを優勢に表示させたい、という広告主は少ないことになります。また、ビジネスに直接つながりやすいキーワードは「高」になる傾向があります。

推奨入札単価はクリック単価の基準値です。上記の表を見ながら、月間平均検索数は多いか、競合性は低いか、推奨入札単価は高いか、キーワードについて考えてみると良いでしょう。

まとめ

Googleキーワードプランナーの概要、登録方法、使い方を紹介しました。繰り返しになりますが、SEO対策に適切なキーワードを設定することは重要です。紹介した使い方を参考にして、Googleキーワードプランナーから最適なキーワードを設定してみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて