イノベーター理論におけるアーリーアダプター、マジョリティとは?

マーケティング用語の1つに「イノベーター理論」というものがあります。イノベーター理論は1962年、スタンフォード大学の社会学者・エベレッサ・M・ロジャースによって提唱されました。

イノベーター理論を使って、購入者層の特徴を把握すると、新商品やサービスの立ち上げがスムーズになります。この記事を参考にして、ぜひ活用してみてください。

イノベーター理論とは

イノベーター理論は、新商品や新サービスの購入の際、それらが市場に浸透するまでのメカニズムを表したものです。

イノベーター理論では、購入態度によってタイプを5つに分類しており「イノベーター」「アーリーアダプター」「アーリーマジョリティ」「レイトマジョリティ」「ラガード」の5つがあります。それぞれの特徴について、確認していきましょう。

イノベーター

好奇心が強く冒険的な層です。新商品が出ると好んで取り入れるタイプで「革新者」とも呼ばれ、市場全体の2.5%を構成しています。商品の目新しさや革新性、先進性などを重視するため、商品を実際に使った際のメリットなどはあまり重視しません。

アーリーアダプター

アーリーアダプターは、最新情報を真っ先に取り入れるイノベーターの次に革新的で、社会的価値観を視野に置きつつ流行にも敏感なタイプです。常に新しい情報を収集している事から「初期採用者」という呼ばれ方もします。アーリーアダプターは新しいものに対して比較的寛容で、新商品、新サービスについてのメリットを確認した上で、自分にとって良いものだと判断すれば購入を決定します。

アーリーアダプターは、市場全体で13.5%を占めており、また他の消費層への影響も大きい事から、その反応によって市場へ広まるかどうかのキーパーソンとなっており、「オピニオンリーダー」とも呼ばれています。

アーリーマジョリティ

マジョリティには追随者・追従者という意味があり、早期に採用を決めるアーリータイプとより慎重なレイトタイプに別れます。アーリーマジョリティは市場全体の34.0%を構成しています。アーリーアダプターに影響を受け、商品のメリット・デメリットを慎重に検討し、自分にとってよいと判断すれば購入を決めます。

アーリーアダプターがオピニオンリーダーである事に対し、アーリーマジョリティは市場へと浸透させるキーパーソンの役割を果たす事から、橋渡しの意味で「ブリッジピープル」とも呼ばれます。

レイトマジョリティ

同じマジョリティの中でも、アーリーマジョリティよりも慎重かつ新しい様式の採用には懐疑的なタイプで、市場全体の34.0%を構成しています。後期追従者という呼び方もします。

全体の大多数が使用しているという確証が得られてから、ようやく採用を決めます。新しい市場においては過半数を超えた辺りから、徐々に導入を決めていくタイプが多いようで、後に続くものとして「フォローワズ」と呼ぶこともあります。

ラガード

流行に左右されない非常に保守的な人々の層で、「遅滞者」とも呼ばれ、全体の16.0%を構成しています。流行や世の中の動きに関心が薄く、イノベーションやトレンドが十分に市場に行き渡るまで採用する事はなく、中には、最後まで不採用を貫くというタイプも存在します。

 まとめ

革新的な者から追従者、保守的、とタイプによって購入決定のタイミングには、ばらつきがあります。商品やサービスを売り込んだり広めたりする場合、どのタイプに対してどんなモーションをかければいいか考えるときの参考にしてみると良いでしょう。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて