iOS9のSearch APIで変わったiPhone/iPadの検索体験

宗森 琢哉

アプリエンジニア。株式会社マイナースタジオ所属。主に扱っているプログラミング言語はSwift、Ruby、PHP、Python。イカが好き。

iOS9からSearch APIが公開されiOSデバイスの検索がより強化されました。今回はそのSearch APIでどのようなことができるのか調査したことをまとめてみました。

Search APIで何ができるのか

Search APIに対応することでSafari、Spotlightなどの検索からアプリ内のデータやWebサイトのコンテンツに素早くアクセスできるようになりました。今まではAppleの純正アプリしかできなかったのですが、iOS9からサードパーティーのアプリでもできるようになりました。

どのようなものに使われているか

下の画像はWWDC2015でAppleが発表した例です。Spotlightで「potato」と検索するとYummlyというアプリに掲載されているレシピが表示されます。この検索結果をタップするとアプリのレシピ詳細画面に直接アクセスすることができます。

Safariで検索しても同じようにレシピが表示されています。もしユーザーがアプリをインストールしている場合はアプリに遷移し、インストールしていない場合はWebサイトに遷移します。ただし、この動作に対応するにはアプリ側とWebサイト側の両方で設定が必要になります。WebサイトでApp Storeへのリンクを掲載しておけば、アプリをインストールしていないユーザーにDLしてもらう良いきっかけになるかもしれません。

また、Spotlightから直接電話をかけたり、地図アプリを起動することもできるようになりました。音楽や動画を再生させることもできます。

日本のアプリはまだSearch APIにあまり対応していないみたいですが、SUUMO(住宅情報アプリ)が対応していました。Spotlightで「東京 賃貸」と検索することで直接アプリの検索機能へアクセスできます。このようにコンテンツの詳細画面だけでなく、アプリの機能に素早くアクセスできるのもSearch APIの特徴のひとつです。

search_api3

どのようなものに活用できるのか

Appleは「ユーザーが閲覧、作成、収集したコンテンツ」、「アプリの重要な画面や機能」、「デバイス内にあるコンテンツ、アイテム」をインデックスするといいといっています。個人的に活用できそうな場面は同種のコンテンツが様々なサービスに分散している場合だと思います。たとえば、電子書籍や、ニュース記事、音楽などが考えられます。電子書籍を読みたいとき、iBooks、Kindle、漫画だとcomico、マンガボックスなど様々なアプリがある中で、自分の読みたい書籍を探すためにSpotlightから検索すればアプリ内のすべてのデータから書籍を探して見つけることができます。もちろん、これらのアプリがSearch APIに対応していなければなりませんが、各アプリを起動して探すより数段早く目的のものを見つけることができます。ニュース記事の場合も、Pocketで登録したのか、Safariでブックマークしたのか、はたまたニュースアプリでクリップしたのか、忘れてしまうことがよくあります。そういった場合も検索から素早く記事を探すことができるようになるのです。ちなみにPocketは既にSearch APIに対応しているので、利用している方は検索して試してみるとその便利さがわかると思います。

まとめ

Search APIを対応させることによって、アプリのコンテンツにより素早くアクセスできるようになったり、自分のサービスをより多くのユーザーに見つけてもらえるようになったりします。今後、より多くのサービスがSearch APIに対応すればiOSの検索がさらに価値のあるものになるでしょう。ぜひ、あなたのアプリやWebサイトでも対応を検討してみてはいかがでしょうか。

参考文献


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて