APIとはアプリケーションプログラミングインタフェース(Application Programming Interface)の略称です。ソフトウェアの一部を公開し、他のソフトウェアと機能を共有できるようにしたインターフェースのことを言います。APIの中でも、Webによる通信を介したものをWEB APIと呼びます。では実際に使うにはどうすればよいのでしょうか? 今回はWEB APIを使用したいという人向けに簡単な使い方を紹介します。
WEB APIとは?
WEB APIとは、簡単に言うとオンライン上で利用できるアプリケーションです。APIでソフトウェアの一部を公開することにより、公開された機能を特化させたり、アレンジしたりして、新しいアプリケーションを作る事ができます。あらかじめ設計書があるような状態なので、プログラムを1から作る必要がなく、大変便利です。近年では、APIと記載した場合、WEB APIを示すことが多いです。
WEB APIを使うと大手会社がもっている最新の情報を使用することができます。また、自分のコンテンツ内で好きなように利用できるのも魅力です。
使い方
APIによって異なりますが、基本的にはAPIを提供しているサイトに自身のアプリケーションを登録することから始めます。その後、APIキーやシークレットといったAPI認証に使う情報を取得し、アプリ側の設定することで準備が完了となります。各サイトごとに使い方があるので、以下にAPIを提供しているサイトを紹介します。
多くのAPIは無料で利用できます。WEB APIの開発には、プログラミング言語を学んでおく必要があるので、わからない人はこれを機に学んでおきましょう。
Amazon API
大手通販サイトのAmazonに掲載されている商品の最新情報を自分のサイトに掲載することができます。
Google Maps API
https://developers.google.com/maps/
Googleマップの情報を取得して、自分のアプリケーションで使用可能です。
Yahoo API
ショッピング、オークション、地図、知恵袋など、Yahooが展開している各種サービスが利用可能です。
Yahoo APIのサンプルコード集
http://developer.yahoo.co.jp/sample/
こちらには、Yahoo APIのサンプルコードが集まっています。基本的な使い方や開発に役立つコードが掲載されているので参考にしてみてください。
まとめ
WEB APIはいろいろなサイトで配布されています。今回は大手サイトをメインにご紹介しましたが、その種類は多種多様で奥深いです。これから始めてみたい方は初心者向けサイトなどを見ながら、使いやすそうなものから試してみはいかがでしょうか。