エクセルで数値を任意の桁数で切り捨てるROUNDDOWN関数の使い方

見積書や商品の販売計画の作成時に、消費税を用いた計算をすることがあります。Excelで消費税の計算をすると、答えには少数点以下までしっかりと表示されます。

このような正確性はありがたいですが、小数点以下を切り捨てたデータの管理を望んでいるユーザーも多いでしょう。

ROUNDDOWN関数は、小数点を持つ数値に対して「切り捨て」を適用する関数です。ここでは、ROUNDDOWN関数の意味や使い方、応用方法をご紹介します。

ROUNDDOWN関数とは

ROUNDDOWNとは、「端数を切り下げる、切り捨てる」という意味の「round down」を語源に持つ言葉です。

ExcelにおいてROUNDDOWN関数とは、「指定したセルに入力されている数値を、任意の桁数で切り捨てる」関数です。

式は、「=ROUNDDOWN(セル,桁数)」になります。「セル」には「切り捨てたい数値が入っているセル」、「桁数」には「切り捨てたい桁数」を指定します。言い換えると、「小数点第(指定した桁数)位未満」を切り捨ての対象とします。「桁数」が「」ならば、「小数点第1位未満」を切り捨てるという具合です。

ROUNDDOWN関数の使い方

ROUNDDOWN関数は、「桁数」の設定が重要なポイントになります。ルールがやや複雑なので、ここで詳しくご紹介します。

「桁数の切り捨て」における注意点

ROUNDDOWN関数で桁数に指定できる数値は、「正の数値」、「負の数値」、「」の3つです。

桁数:正の数値

桁数に正の数値を指定すると、小数部分の任意の桁を切り捨ての対象とします。

「123.456」の小数第2位未満の桁数を切り捨てる場合、桁数に「2」を入力します。結果は「123.45」となります。

桁数:負の数値

桁数に負の数値を指定すると、整数部分から切り捨ての対象とします。

「123.456」の100の位まで桁数を切り捨てる場合、桁数に「‐2」を入力します。結果は「100」となります。

桁数:0

桁数に0を指定すると、小数点以下を切り捨ての対象とします。

「123.456」の小数点以下を切り捨てる場合、桁数に「0」を入力します。結果は「123」となります。

まとめ

ROUNDDOWN関数は、特定の数値を任意の桁数で切り捨てる関数ですが、任意の桁で四捨五入をする「ROUND関数」任意の桁で切り上げる「ROUNDUP関数」も存在します。

エクセルで数値を任意の桁数で四捨五入するROUND関数の使い方|UX MILK

エクセルで数値を任意の桁数で切り上げるROUNDUP関数の使い方|UX MILK

似ている機能を持つ関数が多いので、名称の英語に意識を向けると混乱しないでしょう。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて