Windows7、8、10パソコンでスクリーンショットをとる方法

この記事では、Windows7、8、10でのスクリーンショットの取り方について説明します。パソコンの画面に表示された画像を保存したいときに、この機能を使って画像を取り出します。

では、スクリーンショットの保存方法について説明していきます。

スクリーンショットとは

パソコンの画面の全領域、または一部を保存した画像のことをいいます。略して「スクショ」とも呼ばれています。

画面の保存方法

パソコンの画面の保存には、次の方法があります。

  • 全領域を保存する方法
  • 最前画面(ウィンドウ画面)を保存する方法
  • 範囲指定して保存する方法(Snipping Toolを使う)

保存できない画面もあります。

  • マウス カーソル
  • Windows アカウントにログオン前の画面
  • 動画再生中の画面(Windows 10ではできます。)

次に、実際の操作手順を説明していきます。

全領域を保存する方法

ペイントなどに画像を貼り付けて、保存する

1.保存したい画面を表示した状態で、[PrintScreen(プリントスクリーン)]キーを押します。

※キーボードによっては、[PrtSc]キー、[PRTSC]キー、[PRTSCN]キーの場合があります。

※ノートパソコンの場合は、[Fn]キーを押しながら[PrintScreen]キーを押します。

2.「ペイント」を起動し、画像を貼り付けて、保存します。

保存するときに、ファイルの種類を指定して保存します。ファイルの種類については「JPGとJPEGの違いとは?」をご覧ください。

自動保存する

1.保存したい画面を表示した状態で、[Windows]キーを押しながら[PrintScreen]キーを押します。

※ノートパソコンの場合は、[Windows]キーと[Fn]キーを押しながら[PrintScreen]キーを押します。

※タブレット端末の場合は、[Windows]ボタンを押しながら[音量]ボタンの[-]ボタンを押します。

2.「ピクチャ」のフォルダの中にある「スクリーンショット」フォルダに画像が格納されていることを確認する。

最前画面(ウィンドウ画面)を保存する

1.保存したい画面を表示した状態で、[Alt]キーを押しながら[Print Screen]キーを押します。

※ノートパソコンの場合は[Fn]キーと[Alt]キーを押しながら、[Print Screen]キーを押します。

2.「ピクチャ」のフォルダの中にある「スクリーンショット」フォルダに画像が格納されていることを確認します。

タブレット端末は、この機能は使えません。

範囲指定して保存する方法(Snipping Toolを使う)

1.「Snipping Tool」を起動します。

  • Windows7の場合

「スタート」ボタンから「すべてのプログラム」を選択し、表示された一覧から「アクセサリ」-「Snipping Tool」を選びます。

  • Windows8の場合

画面の右上隅、または左下隅にカーソルをあわせます。

※モバイル端末の場合は、画面右端から左へスワイプします。

チャームバーが表示されたら「検索」を選び、「検索」チャームに「Snipping Tool」と入力し、検索結果から「Snipping Tool」を選びます。

※スワイプとは、画面に指を触れたまま指をすべらせる操作をいいます。

  • Windows 10の場合

「スタート」ボタンの右にある「WebとWindowsを検索」ボックスをクリックします。「Snipping Tool」と入力し、検索結果から「Snipping Tool」を選びます。

2.「新規作成(N)」ボタンの右にある「▼」を選ぶと、一覧が出てくるので、切り取る種類を選びます。

snippingtool1「全画面領域切り取り(S)」以外の項目を選ぶと、画面が白くなります。

3.保存したい画面を選ぶ、または切り取りたい領域をドラッグします。

「Snipping Tool」に選んだ画像が表示されます。

snippingtool2

上の写真は「自由形式の領域切り取り(F)」で、切り取った時の画面です。

4.任意のフォルダに名前を付けて保存します。

保存するときに、ファイルの種類を指定して保存します。

snippingtool3

ファイルの種類については「JPGとJPEGの違いとは?」をご覧ください。

Windows 10では、「遅延」機能が新たに追加されました。この機能を使うと、再生中の動画画像や、デスクトップ上に表示されるカレンダーなどの画像を保存することができます。

「遅延」機能の操作方法

1.「Snipping Tool」を起動します。

2.「遅延(D)」ボタンの右にある「▼」を選び、一覧から何秒後に切り取りを行うか選びます。

snippingtool4

3.「新規作成(N)」ボタンの右にある「▼」を選び、一覧から切り取る種類を選びます。

4.保存する画面、または画像を表示させます。

手順2.で設定した時間が経過すると画面が白くなります。設定した時間内に保存したい画面を表示させてください。

動画などは、「遅延」ボタンで設定した時間にちょうど保存したい画像が再生されるように調整してください。

5.保存したい画面を選ぶ、または切り取りたい領域をドラッグします。

6.任意のフォルダに名前を付けて保存します。

まとめ

今回は、画面に表示される画像の保存方法について紹介しました。ぜひ活用して、自分に合った画像の保存方法をみつけてみてください。


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて