SEO対策を考える上で、運営するサイトの被リンク数を知ることは非常に重要です。被リンク数を多く持ってるサイトはGoogleでの検索結果の上位に表示されることが多いです。
では、被リンク数やドメイン分散を知るためには、どのような検索方法があるのでしょうか。
この記事では、被リンク数を簡単に知ることのできる検索サイトを紹介していきます。
被リンクの重要性
そもそも、なぜSEO対策を考える上で被リンクが重要になってくるのでしょうか。
先にも述べたように、被リンク数の多いサイトは検索アルゴリズムに価値のあるサイトであると判断され、検索結果の上位に表示されやすくなります。また、被リンクには内部リンクと外部リンクの2種類があるため、対策の方法も異なります。
被リンクについての知識は、以下のサイトを参考にしてみてください。
被リンク数検索サイト5選
Ahrefs
こちらは英語サイトですが、被リンクの調査や競合サイトの被リンク数、また競合サイトがどのようなキーワードで検索結果の上位にいるかなどを調べることができます。
無料・有料どちらも利用可能ではありますが、無料版だと被リンクのチェックページ数やリンク元情報の件数確認に回数制限があります。
Open Site Explorer
こちらも英語サイトではありますが、被リンク数とドメイン数が簡単にわかります。
また、どのようなアンカーテキストで被リンクを受けているかも調べることができます。
被リンクのチェックに最適なツール|hanasakigani.jp
こちらのサイトでは、調べたいサイトのURLを入力して検索するだけで、被リンクの数、被リンクのドメイン数を知ることができます。競合サイトの被リンク数も知ることができるので、SEO対策を行うための判断材料になるでしょう。
SEO TOOLS for WEBMASTER
こちらのサイトでは、サイトのURLを入力すると、Googleでの被リンク数とドメイン分散、IPアドレス分散が表示されます。
また、被リンク先の詳細も知ることができます。
無料SEO判断ツール|itomakihitode.jp
こちらでは、調べたいサイトのURLとサイトのターゲットキーワードを入力することで、ターゲットキーワードの検索結果で表示される上位10サイトと調べたいサイトを比較することができます。
無料版では、1日1回までの利用制限がかかっていますが、有料版では利用制限がありません。
まとめ
自サイトの被リンク数を知ったり、競合サイトの被リンク状況を把握することにより、新たな被リンク対策を行うことができるでしょう。
被リンクを上手に活用して、効果的なSEO対策を行いましょう。