エクセルで条件を満たすセルを数えるCOUNTIF関数の使い方

Excelで、ある範囲内の数値の個数をカウントするには「COUNT関数」を使用します。

その際に、何かしら条件を1つ設定した上でカウントを実行する関数もあります。例えば、複数の商品売上データ(商品A〜商品D)において「商品Aだけ」の売上個数を求めるケースなどが考えられます。

このように、1つの条件を敷いてカウントを実行する関数として「COUNTIF関数」があります。今回はCOUNTIF関数の使い方や注意点を詳しくご紹介します。

COUNTIF関数とは

COUNTIFとは「数える」いう意味を持つ「COUNT」と、「〜のときは」という条件の意味を持つ「IF」の2つから成る言葉です。読み方は「カウントイフ」です。

ExcelにおいてCOUNTIF関数とは「ある範囲内で指定した条件を満たすセルを数える」関数です。指定できる条件は1つのみになります。

式は「=COUNTIF(範囲,検索条件)」です。

● 範囲

COUNTIF関数を実行するセルの範囲を入力します。

● 検索条件

数え上げる際の条件を定義します。数値、配列、名前付き範囲、(数値を含む) 参照を指定することができます。

範囲の中に空白があった場合は無視されます。 

COUNTIF関数の使い方

図1を用いて、COUNTIF関数の実際の使い方をご紹介します。B列にある商品A〜商品Cまでの売上データから、商品Aの売上個数のみをセルF3に集計すると想定します。

  1.  範囲をB3〜B15、検索条件をセルE3(商品A)とします
  2.  セルF3に「=COUNTIF($B$3:$B$15,E3)」と入力します

「セルB3からB15の中から、E3=商品Aの個数をカウントする」という意味の式です。

COUNTIF

図1

すると、セルF3に売上個数が表示されます。

COUNTIF関数については、条件に該当する「個数」を数える関数のため、SUMIF関数AVERAGEIF関数と違い、「範囲」として指定するセル範囲は1つのみとなります。

エクセルで特定条件を含むセルの値を合計するSUMIF関数の使い方|UX MILK

エクセルで条件に合う値の平均を算出するAVERAGEIF関数|UX MILK

「以上」「以下」を条件にする

上記の例では、検索範囲の条件として文字列の一致を使用しましたが、「◯◯より大きいときは」といった具合に「以上」や「以下」を条件の軸として使用できます。

その場合は「不等号・<>」を使用します。式は「=COUNTIF($B$3:$B$15,>10000)」といった形になります。「不等号+数値」になります。

複数の条件を指定する

COUNTIF関数では1つだけ条件に指定できますが、複数条件を指定できる「COUNTIFS関数」も存在します。

Excelで複数条件を満たすセルを数えるCOUNTIFS関数の使い方|UX MILK


Welcome to UX MILK

UX MILKはより良いサービスやプロダクトを作りたい人のためのメディアです。

このサイトについて